今回は、約4000円でANKERのスピーカー「Anker SoundCore2」を購入しました!
結論から言うと、総合的に見て”最高”です
確かに一長一短ありますが、完璧な商品というのはそれなりの値段がするので…
この価格帯のスピーカーでは、これ以上の物は探しても中々ありません…
数か月使った上でのレビューなので、ぜひご覧ください!
- 音質
- サイズ
- 長所
- 短所
- まとめ
音質

まずは皆さま気になるであろう、音質です。
このSoundCore2は、6Wドライバー2つの計12W出力で、迫力のある重低音が出ます!
これが従来のSoundCore(Ver1)からの改善点で、出力を上げたことで低音出力を強化したそうです。
実際に聞いてみてわかりましたが、かなり音域が広いです。
そこまでサイズは大きくないのに、ここまで出るか!という感じでした!
ついでにですが、ゲーミングデバイスについてまとめたのでぜひ見てみてください!
他のスピーカーなどについてもまとめてみました~

サイズ

「大きければ大きいほど良い音が出るが、その分持ち運びづらい」というのがBluetoothスピーカーの考えるべきポイントですよね。
このSoundCore2は、(個人差はありますが)成人男性が手を広げて、ちょうど手のひらに乗るくらいのサイズ感です!
お手元の100円玉を7枚横にならべて下さい、ちょうどその長さです!笑
このサイズならどこへでも持ち運べる上に、部屋のどこにでも置きやすいですよね!
サイズ等は、詳しくは公式のストアをご覧ください!
長所

まずはバッテリーの持ちです。
SoundCore2は、一度フル充電したら丸一日(24時間)は使えるようになっています!
さらに、iOS6以降のiPhoneならば、iPhoneからバッテリーの残量を確認することも可能です。
Bluetooth5搭載で、これは従来のBluetoothよりも転送速度、通信範囲などが向上したものです。
このBluetoothのおかげで、音ゲーなどをする方にとって致命傷な「音の遅延」がほぼありません!
(”ほぼ”というのは、少なくとも人間の耳では認識できないくらいということです)
マイクも内蔵していて、ペアリングしている携帯をわざわざ開かなくても通話できるようにもなっています!
そして最大の特徴である、防水性です。従来の製品に加え、このSoundCore2ではIPX7に対応しました!
つまり、「水に対して結構大丈夫」ということです笑
水没しても責任は負えないので、しっかりご自身で調べてくださいね!
この防水規格の高さはiPhone7と同じで、水深0.5m程度で30分水に浸っていても大丈夫というものです。お風呂で使えるのが凄く良い!!!
短所
充電がUSB-TypeBなところです!!!(気にしない方も結構いるかも)
今の時代、USBはTypeCに統一して欲しいですよね…充電コードがごちゃごちゃになってしまう…
あとは、起動音がうるさいところくらいです。
もとはAnkerが海外向けのメーカーというところもあるらしいですが、夜中には一人暮らしでなければつけたくないほどの音が出ます…
たとえで言うとなんでしょうね~…iPhoneの本体音量半分くらいの大きい音が出てしまうくらいでしょうか笑
一応YouTubeの動画をお借りして載せておきますね~
ですが、短所はこの2点くらいです!
まとめ
いかがでしたか?自分としては、5000円弱のスピーカーの中ではトップに君臨するほどの機能を持ったスピーカーだと思います!
気になった方は、ぜひご購入ください!