ブロガーの皆さんなら、誰しもが自分の記事を貼ろうと思いますよね。
しかし、他のサイトを見てみると、青色のリンクだったりブログカード型だったり…
それに、どうやって貼り付けるの?という方も多いと思います。
今回は、初心者さんに向けて自分のリンクや記事の貼り方をご紹介していきたいと思います。
超簡単!自分の記事の貼り方!~内部リンクとブログカードの違い~
先ほども申し上げた通り、青色のリンクとブログカード型のリンク(後述)があります。
青色のリンク

文章のリンクを貼りたい部分を選択して、タブの右上のリンクマークをクリックします。(画像の黒くなっているところ)
リンクを貼ると、こんな感じに青色が付きます。
「新しいタブで開く」という部分をオンにすると、読者様が戻ってきてくれる可能性が高くなるのでオンにしておきましょう。
内部リンクはそのまま(←自分の記事です)
外部リンクは新しいタブで開く(←WordPressの公式サイトです)
というのでも良いかもしれません。
内部リンクで違う記事に流入しても、結局その記事も自分の記事だからです。
また、外部リンクはTwitterやYouTubeでも勿論大丈夫です。
これらの記事の貼り方は、以下の記事をご覧ください。
ブログカード型のリンク
ブログカード型のリンクは非常に簡単です。
「URLを貼り付けるだけ」です!
私も最初、調べることなくWordPressをいじって試行錯誤していましたが、
結局URLを貼り付けただけで完了したのを覚えています笑
ちなみに、ブログカードの記事は以下のように表示されます。
どうも、AIOSEOではこのブログカード型の記事が「内部リンク」としては機能しないようです。
ブログカードのデザインを変更する方法
ブログカードは、色や角の丸みなどをCSSで変更することができます。
ここでは長くなるので深くはご説明しませんが、外観→テーマエディタ→子テーマを編集 で変更することができます。
バックアップやら何やらが必要なうえ、ソースコードも必要です。
変更することでブログが格段に良くなるのは言うまでもありませんが、自己責任でお願いします。
気になった方は「WordPress ブログカード デザイン」とでも調べてみて下さい~
これでこの記事は以上になります。
よろしければ他の記事もご覧ください~
今後もWordPressのお役立ち記事やゲーム・ガジェットの記事を投稿していくので、ブックマークもお願いします!